うつ病・気分変調症
一般的持続的な気分の落ち込み、興味・関心の低下、疲労感などの症状に対し、薬物療法や心理的支援を組み合わせた治療を行います。
不安症・パニック症
過度な不安や恐怖、パニック発作などの症状に対し、認知行動療法の要素を取り入れた治療を行います。
ADHD(注意欠如・多動症)
注意力の困難や多動性の症状について、詳細な評価を行い、適切な治療方針を検討します。
不眠症・睡眠障害
質の良い睡眠を取り戻すため、睡眠衛生指導と必要に応じた薬物療法を組み合わせて治療します。
HSP・トラウマ関連
敏感な特性やトラウマ体験による症状について、患者様のペースに合わせた丁寧な診療を行います。
認知症
認知症の早期発見・診断から、進行に応じた適切な治療とご家族へのサポートを行います。
PMS・PMDD
月経周期に関連した心身の症状について、ホルモンバランスを考慮した総合的な治療を行います。
慢性頭痛(片頭痛)
症状:繰り返す頭痛、吐き気、光や音に対する過敏性
アプローチ:頭痛の誘因を特定し、ストレス管理と薬物療法を組み合わせた治療
ストレスや心理的要因が関与する慢性頭痛について、心身両面からアプローチします。
高血圧
対象:ストレス性高血圧、心理的要因の関与する高血圧
アプローチ:ストレス軽減、リラクゼーション法、生活習慣の改善指導
心理的ストレスが血圧上昇に影響している場合の診療を行います。
過換気症候群(過呼吸)
症状:息切れ、動悸、めまい、手足のしびれ
アプローチ:呼吸法の指導、不安管理、発作時の対処法
不安やストレスによる過呼吸発作の予防と治療を行います。
過敏性腸症候群
症状:腹痛、下痢、便秘、腹部膨満感
アプローチ:ストレス管理、食事指導、心理的サポート
ストレスが消化器症状に影響している場合の総合的な治療を行います。
診療に関する重要なお知らせ
対象年齢
中学生以上の方を対象としています。
カウンセリングについて
当クリニックではカウンセリングは実施しておりません。医師による診察・治療を中心とした診療を行っています。
診療形態
完全予約制となっております。事前にご予約をお取りいただいてからご来院ください。
お支払い
キャッシュレス決済を推進しています。各種クレジットカード、電子マネー等がご利用いただけます。